カテゴリー: 江戸グルメ

  • エッグベーカー

    エッグベーカー

    昨年、出雲へ旅した際に立ち寄った、玉造温泉の湯町窯。 窯の看板のエッグベーカーにも惹かれながら、旅の帰り際だったこともあり、持ち帰りやすさで、写真のトーストを載せたフェザーコームの羽模様の平皿を大小で持ち帰りました。 そ […]

  • 富士山のチーズ

    富士山のチーズ

    富士山の形と、好物の山羊のチーズということに惹かれ、予約注文していたチーズが届きました。 自然放牧された山羊のミルクで富士山の形に作られたチーズに炭をまぶして熟成させたという、三良坂フロマージュさんの「ヤギのチーズ富士山 […]

  • だし巻き卵サンド

    だし巻き卵サンド

    いざという時の保存食として備蓄している、だし巻き卵の缶詰。 ごはんを作る時間がない時や、もう一品欲しい時などに重宝し、ローリングストックの定番にしています。 今日はそのだし巻き卵で、サンドイッチを。京風のお出汁が染みたし […]

  • いかめしカレー

    いかめしカレー

    駅弁フェアや北海道の物産展などで見かけると、求めてしまう大好物のいかめし。 地元の百貨店内のスーパーで、そのいかめしのレトルトカレーが売られているのを見かけ、ずっと気になっていたのを先日ついに購入してみました。 レジへ向 […]

  • とうもろこしごはん

    とうもろこしごはん

    炊くとき、芯も一緒に入れて炊き込むと旨味が増すと聞き、試してみたい!!と思っていた、とうもろこしごはん。週末の朝昼ごはんに、土鍋で炊いてみました。 生のとうもろこしのしゃきしゃき食感とやさしい甘さに、とうもろこしの旨味を […]

  • トマトジュースでそうめんつゆ

    トマトジュースでそうめんつゆ

    夏になると毎年取り寄せている、お気に入りのいわきのトマトジュース。 昨夏、お世話になっている方に、ほんの少し送らせて頂いたところ、「白だしを入れてそうめんのつけ汁にしたら、それもとても美味しかった」と教えて頂き、ぜひ来夏 […]

  • みそおでん

    みそおでん

    暑い日がつづいています。 今日のおやつにはこんにゃくのみそおでんを。 甘酒のおいしい神田明神下の天野屋さんの田楽味噌を使って手軽に。 江戸風の濃い田楽味噌の甘辛味がおいしい!! 子供のころ、町内会の夏祭りでの定番で、大好 […]

  • 実山椒の炙りいなり

    実山椒の炙りいなり

    大好きな実山椒が旬に。今日のお昼は実山椒入りの炙りいなりで、大好物の旬の味をたのしみます。さっぱりした酢飯に混ぜられた実山椒がピリリと爽やかで、しっとりと京風に炊かれ、炙られたお揚げが香ばしくて美味しい!!ひと口サイズの […]

  • 新茶にきゅうりサンド

    新茶にきゅうりサンド

    新茶の季節がやって来ました。 青々しい香りの新茶に合わせて、今日のお昼はきゅうりの塩もみのサンドイッチを。 きゅうりのパリパリ食感と、新茶らしい渋みが爽やかでおいしい!! 水出しの新茶や煎茶にならもっと合いそうで、これか […]

  • にしんそば

    にしんそば

    好物のにしん蕎麦。 年末に家庭用を求められる機会があり、今年の年越し蕎麦は、はじめて京都のやぐ羅さんのにしんそばに。   お出汁と甘辛の身欠きにしんがとてもおいしくて、また食べたい!!と思っていました。 春告魚 […]