カテゴリー: 日本の歳時記・風物詩

  • 夏越の大祓

    夏越の大祓

    今週末の6月30日の夏越大祓の日を前に、毎年お参りしている地元の神社で設置されている大茅の輪をくぐってお清めを…

  • 一刀彫のおひなさま

    一刀彫のおひなさま

    先月から飾っている一刀彫のおひなさま。 お内裏さまとお雛さまの両方が、片手のひらに乗ってしまうほどの小さな小さ…

  • 紅白お下がり餅でぜんざい

    紅白お下がり餅でぜんざい

    鏡開きの今日のおやつは、お正月にお供えした鏡餅を下ろしてぜんざいを。 今年は紅白のお鏡餅をお供えしたので、ぜん…

  • 福うさぎの注連縄

    福うさぎの注連縄

    新しい年のお正月飾り。来年の卯年に因んで、うさぎの注連縄飾りを。三日月型の注連縄に赤い実を持ってちょこんと乗っ…

  • おはぎと秋の上生菓子

    おはぎと秋の上生菓子

    今年の秋のお彼岸のおはぎはとらやさんで。 萩の花に見立てられた小倉餡と、こしあんの黒糖餡の二種類を。小倉餡は小…

  • はまぐり寿司

    はまぐり寿司

    今日3月3日は上巳の節句。 予約していた赤坂の有職さんのはまぐり寿司を戴きます。 ちらし寿司をはまぐりを模した…

  • 鶴と亀の注連縄飾り

    鶴と亀の注連縄飾り

    お正月飾りに鶴と亀の注連縄を求めました。 縁起直しのおまじない「つるかめ」に掛けて、新型感染症の新株が、良い方…

  • 奈良茶飯

    奈良茶飯

    東海道中膝栗毛にも登場する川崎宿の万年屋の奈良茶飯。 川崎では今も食べられるお店が何件かあるそうで、食べに行っ…

  • つきのよ

    つきのよ

    今日9月21日は、中秋の名月。 日が暮れる一足前に、和菓子でお月見を。 乃し梅の佐藤屋さんの棹菓子「つきのよ」…

  • 水無月の上生菓子

    水無月の上生菓子

    初夏のおたのしみ、京都の老舗菓匠・老松さんの夏柑糖。 今年も、と訪ねたオンラインストアで、生菓子を冷凍便で取り…