鈴木ゆかり 作品集
  • 時代物 Original
  • 時代物 Works
  • 現代物 Original
  • 現代物 Works
  • blog
  • プロフィール
  • 丹後のばらずし

    丹後のばらずし

    地元の百貨店の催会場で度々催されている「京都老舗の会」。 開催時に通りがかると、必ず立ち寄ってしまいます。 そ…

    3月 8, 2018
  • 周五郎のヴァン

    周五郎のヴァン

    長年公私共にとてもお世話になっている友人の個展に差し入れをと、以前にも差し入れさせて貰って気に入って貰えたワイ…

    2月 28, 2018
  • おそい紅葉

    おそい紅葉

    夏に購入したフジブナの小さな景色盆栽。 遅い紅葉がはじまっています。 ずっと暖かい部屋の中で育てていたので、秋…

    2月 12, 2018
  • 焼き芋〜九里よりおいしい十三里〜

    焼き芋〜九里よりおいしい十三里〜

    一昨年から、冬になると、たのしみに取り寄せている焼き芋。 茨城県の「蔵出焼き芋かいつか」さんの熟成焼き芋です。…

    2月 9, 2018
  • 泉平のいなり寿司

    泉平のいなり寿司

    今日2月7日は、今年の初午の日。 お馴染みの(?)の稲荷神社が近くにないので、お詣りに行く予定はないのに、お供…

    2月 7, 2018
  • 「池田重子 横浜スタイル展」

    「池田重子 横浜スタイル展」

    今月8日まで、そごう美術館で開催されていた「池田重子 横浜スタイル展」。 最終日間際の最後の平日に、伺って来ま…

    1月 30, 2018
  • 雪たる満と都鳥

    雪たる満と都鳥

    今週初めの首都圏に大雪が降った日。 降り積もる雪を見ていて思い出したのが、以前から食べてみたいと思っていた、岐…

    1月 27, 2018
  • 「初春歌舞伎公演・通し狂言・世界花小栗判官」

    「初春歌舞伎公演・通し狂言・世界花小栗判官」

    今年も初芝居は国立劇場での菊五郎一座による通し狂言を。 説経節として語り継がれ、歌舞伎や人形浄瑠璃の格好の題材…

    1月 20, 2018
  • ざるかぶり犬

    ざるかぶり犬

    戌年の今年のお正月のお飾りには、昨年夏に谷中に行った際に、菊寿堂いせ辰さんで求めた、ざるかぶり犬の江戸張子も加…

    1月 8, 2018
  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 平成三十年の戌年が、皆さまにとって、笑いに満ちたすてきな一年になりますように…

    1月 4, 2018
←前のページ
1 … 38 39 40 41 42 … 64
次のページ→

カテゴリー

  • お仕事
  • お知らせ
  • 個展
  • グループ展参加
  • 和のおやつ
  • 江戸グルメ
  • 日本の歳時記・風物詩
  • 植物たち
  • 展覧会
  • 浮世絵
  • 美術工芸品
  • 江戸の小咄
  • 和雑貨
  • きもの
  • 歌舞伎
  • 幕間かべす
  • 能楽
  • その他の和文化
  • 未分類

最新の投稿

  • 『読楽』9月号連載小説挿絵<第4回>
  • 残暑お見舞い申し上げます
  • 『あんと女剣士』文庫カバー装画
  • 『ランティエ』9月号連載小説挿絵<最終回>
  • 『読楽』8月号連載小説挿絵<第3回>
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Copyright © Yukari Suzuki All Rights Reserved. 
掲載されている作品は、許可なく使用することはできません。


鈴木ゆかり 作品集