鈴木ゆかり 作品集
  • 時代物 Original
  • 時代物 Works
  • 現代物 Original
  • 現代物 Works
  • blog
  • プロフィール
  • 山海うめ

    山海うめ

    紀州南高梅の梅干しの種を取った中に、真鯛のほぐし身と昆布が詰まった山海うめ。 炊きたてのほかほか白ごはんのお供…

    12月 5, 2021
  • 鶉せんべい

    鶉せんべい

    秋が深まってくると、お煎餅がより美味しく感じられます。 京都・南禅寺の瓢亭さんの鶉せんべいは、こちらも秋に美味…

    11月 28, 2021
  • 『読楽』11月号連載小説挿絵<第10回>

    『読楽』11月号連載小説挿絵<第10回>

    本日11/10(水)発行の徳間書店の文芸PR誌『読楽』11月号に掲載の、あさのあつこ先生の連載時代小説「おもみ…

    11月 10, 2021
  • 八雲もち

    八雲もち

    昨日発売された文春文庫11月の新刊・千野隆司先生『出世商人(四)』。 担当させて頂いたカバー装画を描いていた、…

    11月 9, 2021
  • 『出世商人(四)』文庫カバー装画

    『出世商人(四)』文庫カバー装画

    明日11/9(火)発売の文春文庫11月の新刊・千野隆司先生『出世商人(四)』のカバー装画を担当させて頂いていま…

    11月 8, 2021
  • 晩秋のジャム

    晩秋のジャム

    空気がからっとして来ました。 9月にみすゞ飴を取り寄せた際に、一緒に取り寄せたジャムたち。 その時の旬だった、…

    11月 6, 2021
  • 『ランティエ』12月号連載小説挿絵<新連載>

    『ランティエ』12月号連載小説挿絵<新連載>

    挿画を担当させて頂いている、角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』に掲載中の柴田よしき先生の連載時代小説『お勝手…

    11月 3, 2021
  • 奈良茶飯

    奈良茶飯

    東海道中膝栗毛にも登場する川崎宿の万年屋の奈良茶飯。 川崎では今も食べられるお店が何件かあるそうで、食べに行っ…

    10月 17, 2021
  • 『父の形見〜研ぎ師人情始末<十三>〜』文庫カバー装画

    『父の形見〜研ぎ師人情始末<十三>〜』文庫カバー装画

    本日10/13(水)発売の光文社文庫10月の新刊・稲葉稔先生『父の形見~研ぎ師人情始末<十三>~』のカバーイラ…

    10月 13, 2021
  • ピーナッツ餅

    ピーナッツ餅

    おいしい落花生が穫れる季節になりました。 そこで気になっていたピーナッツの餅菓子をお取り寄せ。 柔らかいお餅の…

    10月 12, 2021
←前のページ
1 … 15 16 17 18 19 … 64
次のページ→

カテゴリー

  • お仕事
  • お知らせ
  • 個展
  • グループ展参加
  • 和のおやつ
  • 江戸グルメ
  • 日本の歳時記・風物詩
  • 植物たち
  • 展覧会
  • 浮世絵
  • 美術工芸品
  • 江戸の小咄
  • 和雑貨
  • きもの
  • 歌舞伎
  • 幕間かべす
  • 能楽
  • その他の和文化
  • 未分類

最新の投稿

  • 残暑お見舞い申し上げます
  • 『あんと女剣士』文庫カバー装画
  • 『ランティエ』9月号連載小説挿絵<最終回>
  • 『読楽』8月号連載小説挿絵<第3回>
  • 『ランティエ』8月号連載小説挿絵<第5回>
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

Copyright © Yukari Suzuki All Rights Reserved. 
掲載されている作品は、許可なく使用することはできません。


鈴木ゆかり 作品集