鈴木ゆかり 作品集
  • 時代物 Original
  • 時代物 Works
  • 現代物 Original
  • 現代物 Works
  • blog
  • プロフィール
  • 小豆のカイロ

    小豆のカイロ

    小豆のカイロを新調しました。 首肩用と目元用。 どちらも肌に触れる側は肌触りがいいタオル地のカバー付きで、カバ…

    12月 22, 2021
  • 『ランティエ』1月号連載小説挿絵<第2回>

    『ランティエ』1月号連載小説挿絵<第2回>

    角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』1月号(12/1発行)。 先月号の12月号から、柴田よしき先生の連載小説『…

    12月 20, 2021
  • 『あんの夢』文庫カバー装画

    『あんの夢』文庫カバー装画

    角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』で、本年5月号~11月号まで掲載され、扉画と挿画を担当させて頂いていた、柴…

    12月 14, 2021
  • 『縁むすび~研ぎ師人情始末<十四>~』文庫カバー装画

    『縁むすび~研ぎ師人情始末<十四>~』文庫カバー装画

    本日12/14(火)発売の光文社文庫12月の新刊『縁むすび~研ぎ師人情始末<十四>~』のカバーイラストを担当さ…

    12月 14, 2021
  • 『読楽』12月号連載小説挿絵<最終回>

    『読楽』12月号連載小説挿絵<最終回>

    扉イラストを担当させて頂いている、徳間書店の文芸PR誌『読楽』に掲載の、あさのあつこ先生の連載時代小説「おもみ…

    12月 11, 2021
  • 山海うめ

    山海うめ

    紀州南高梅の梅干しの種を取った中に、真鯛のほぐし身と昆布が詰まった山海うめ。 炊きたてのほかほか白ごはんのお供…

    12月 5, 2021
  • 鶉せんべい

    鶉せんべい

    秋が深まってくると、お煎餅がより美味しく感じられます。 京都・南禅寺の瓢亭さんの鶉せんべいは、こちらも秋に美味…

    11月 28, 2021
  • 『読楽』11月号連載小説挿絵<第10回>

    『読楽』11月号連載小説挿絵<第10回>

    本日11/10(水)発行の徳間書店の文芸PR誌『読楽』11月号に掲載の、あさのあつこ先生の連載時代小説「おもみ…

    11月 10, 2021
  • 八雲もち

    八雲もち

    昨日発売された文春文庫11月の新刊・千野隆司先生『出世商人(四)』。 担当させて頂いたカバー装画を描いていた、…

    11月 9, 2021
  • 『出世商人(四)』文庫カバー装画

    『出世商人(四)』文庫カバー装画

    明日11/9(火)発売の文春文庫11月の新刊・千野隆司先生『出世商人(四)』のカバー装画を担当させて頂いていま…

    11月 8, 2021
←前のページ
1 … 15 16 17 18 19 … 65
次のページ→

カテゴリー

  • お仕事
  • お知らせ
  • 個展
  • グループ展参加
  • 和のおやつ
  • 江戸グルメ
  • 日本の歳時記・風物詩
  • 植物たち
  • 展覧会
  • 浮世絵
  • 美術工芸品
  • 江戸の小咄
  • 和雑貨
  • きもの
  • 歌舞伎
  • 幕間かべす
  • 能楽
  • その他の和文化
  • 未分類

最新の投稿

  • 『ランティエ』11月号連載小説挿絵<第2回>
  • 『読楽』10月号連載小説挿絵<第5回>
  • 『ランティエ』10月号連載小説挿絵<新連載>
  • 日光の湯波と水羊羹
  • 『読楽』9月号連載小説挿絵<第4回>
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © Yukari Suzuki All Rights Reserved. 
掲載されている作品は、許可なく使用することはできません。


鈴木ゆかり 作品集