-
「芸術祭十月大歌舞伎」
歌舞伎座で上演中の「芸術祭十月大歌舞伎」昼の部へ千穐楽の昨日、行ってきました。 今月の歌舞伎座昼の部は文化庁芸…
-
「鈴木春信」展
千葉市美術館で開催中の「〜ボストン美術館浮世絵名品展〜鈴木春信」へ行ってきました。 鈴木春信は、私自身の好きな…
-
「上村松園ー美人画の精華ー」展
山種美術館で開催中の企画展「上村松園ー美人画の精華ー」へ行って来ました。 二年前の山種美術館での「松園と華麗な…
-
「2017小名浜国際環境芸術祭・アーティストの大漁旗展」
福島県いわき市のアクアマリンふくしまさんで開催されている「小名浜国際大漁旗アート展」。 今年もご招待頂き、大漁…
-
おさけとりをおんどりに
鳥をモチーフにした雑貨に目のない私。 今年は酉年なので、酉年になる去年の暮れあたりから、いつもは我慢しようかな…
-
「大相撲九月場所」
全く詳しくないのですが、ぜひともいちど生で観戦してみたいと思っていた大相撲。 それも国技館で升席で観戦出来たら…
-
文楽「生写朝顔話」
国立劇場小劇場で上演中の九月文楽公演の第一部「生写朝顔話~しょううつしあさがおばなし~」へ行ってきました。 「…
-
「すし乃池」の名代穴子すし
谷中で友人数人とランチとお茶をたのしんだ後、地元に住んでいるおいしいもの好きの友人の一人が、こちらの穴子すしが…
-
琥珀糖
友人に、きれいでおいしいお菓子を戴きました。 いろどり宝石菓と名付けられた琥珀糖。 その名の通り…
-
新作能「紅天女」
観世能楽堂で上演された、新作能「紅天女」へ行って来ました。 美内すずえ先生の漫画「ガラスの仮面」を原作に、国立…