-
「生誕130年 竹久夢二展」
横浜髙島屋ギャラリーで、開催されていた「生誕130年 竹久夢二展」。 昨日の最終日に行って来ました。 実はこの展覧会、地元の百貨店での展覧会と言う事があり、気軽な気持ちで伺いましたが、心から、行って良かった!!の充実した […]
-
「没後150年記念 歌川国貞」展・前期
太田記念美術館で開催中の「没後150年 歌川国貞」展の前期展へ行って来ました。 現在、人気・認知度の高い浮世絵師である、歌川広重と歌川国芳と並んで、当時の三代浮世絵師であった歌川国貞は、その広重・国芳をしのいだ当時の人気 […]
-
「PEACE CARD 2014 東京原画展」参加
北青山のギャラリーハウスMAYA2で開催された「PEACE CARD 2014 東京展」の原画展『うたえ、平和』に参加、オリジナル原画作品を1点出品しました。 だれでも参加できる平和のカード展として、1988年に始められ […]
-
「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」
上野の森美術館で開催中の「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」へ行って来ました。 120年前に、北斎の世界初の本格的な回顧展を開いたとされる、アメリカの ボストン美術館のコレクションによる展覧会。 なるべく空いていそうな […]
-
「芹沢銈介の世界展」と「中澤弘光展」
横浜髙島屋ギャラリーで開催中の「生誕120年記念 デザイナー 芹沢銈介の世界展」と そごう美術館で開催中の「生誕140年 中澤弘光〜知られざる画家の軌跡」へ行って来ました。 「芹沢銈介の世界展」は、特にのれん作品の数々の […]
-
「にぎわい座 名作落語の夕べ」
横浜にぎわい座で、毎月第一土曜日の夜に開催されている、真打4人による古典落語の名作四作の公演「名作落語の夕べ」に行って来ました。 この「名作落語の夕べ」には、時代物のイラストレーションの為の勉強を始めてしばらく経った、4 […]