カテゴリー: 和のおやつ

  • 渋皮栗の甘煮

    渋皮栗の甘煮

    京都・南禅寺の瓢亭さんの秋限定の瓶詰、渋皮栗の甘煮。 昨年の晩秋に求め、お正月用に、とたのしみに保存していた瓶…

  • 鶉せんべい

    鶉せんべい

    秋が深まってくると、お煎餅がより美味しく感じられます。 京都・南禅寺の瓢亭さんの鶉せんべいは、こちらも秋に美味…

  • 八雲もち

    八雲もち

    昨日発売された文春文庫11月の新刊・千野隆司先生『出世商人(四)』。 担当させて頂いたカバー装画を描いていた、…

  • 晩秋のジャム

    晩秋のジャム

    空気がからっとして来ました。 9月にみすゞ飴を取り寄せた際に、一緒に取り寄せたジャムたち。 その時の旬だった、…

  • ピーナッツ餅

    ピーナッツ餅

    おいしい落花生が穫れる季節になりました。 そこで気になっていたピーナッツの餅菓子をお取り寄せ。 柔らかいお餅の…

  • つきのよ

    つきのよ

    今日9月21日は、中秋の名月。 日が暮れる一足前に、和菓子でお月見を。 乃し梅の佐藤屋さんの棹菓子「つきのよ」…

  • みすゞ飴

    みすゞ飴

    子供の頃、お土産で戴くとうれしかったお菓子のひとつのみすゞ飴。 いまは地元の百貨店の諸国名菓のコーナーで求めら…

  • 梅の甘露煮

    梅の甘露煮

    京都・南禅寺の瓢亭さんの梅の甘煮。 向田邦子さんが「うまいもの」の栞や切り抜きをぎっしり詰めていたという「う」…

  • 夏柑糖

    夏柑糖

    先月、初夏のおたのしみの夏柑糖を今年も、と訪れた京都の老舗菓匠・老松さんのオンラインストア。 生菓子を取り寄せ…

  • 水無月の上生菓子

    水無月の上生菓子

    初夏のおたのしみ、京都の老舗菓匠・老松さんの夏柑糖。 今年も、と訪ねたオンラインストアで、生菓子を冷凍便で取り…