-
きものでお出かけ・疋田染の小紋
先月の国立劇場での「初春歌舞伎公演」と、先週のそごう美術館での「日本画の革新者たち展」へは、昨年末に仕立て上が…
-
「日本画の革新者たち 展」
そごう美術館で開催中の「日本画の革新者たち展」へ行って来ました。 特別出品の菱田春草の『落ち葉』。 六曲一双屏…
-
上生菓子を目の前で
日本橋のコレド室町3に入っている京菓匠「鶴屋吉信」さんの茶房へ行って来ました。 2年ほど前にコレド室町3が開業…
-
寒中お見舞い申し上げます
寒中お見舞い申し上げます。 今年は年始のご挨拶が出来なかったので、寒中見舞いを。 本年もよろしくお願い致します…
-
あんこう鍋と揚げまんじゅう
神田にある、あんこう料理の専門店「いせ源」さんへ行って来ました。 以前から、天保元年創業で、江戸っ子垂涎の的だ…
-
きものでお出かけ・暖冬支度
暖かい冬がつづいています。 一昨々年の春に着付けを習い始め、その年の暮れにはじめて準備した防寒コートは厚手のウ…
-
「初春歌舞伎公演・通し狂言・小春穏沖津白波ー小狐礼三ー」
今年も初芝居は国立劇場で。 河竹黙阿弥生誕二百年に当たる今年。 「通し狂言・小春穏沖津白波ー小狐礼三ー(こはる…
-
江戸友禅の染帯
江戸友禅作家・清水雄一さんの染帯。 仕立て上がって来ました。 実は清水さんは美大予備校時代の先輩。 数年前に、…
-
「肉筆浮世絵ー美の競艶」展
上野の森美術館で開催中の「肉筆浮世絵ー美の競艶」展へ行って来ました。 美人画がほとんどの展示の中で、豊国の『絵…
-
「Good Luck Charms」展参加
ギャラリーハウスMAYAさんの年末恒例の企画展に初めて参加させて頂きました。 今年のテーマは「Good Luc…