投稿者: yukarisuzuki

  • 『小説新潮』4月号挿絵

    『小説新潮』4月号挿絵

    本日発売の『小説新潮』4月号に掲載の植松三十里先生「船釘」のタイトルイラストを描かせて頂きました。 『小説新潮…

  • 榮太樓の名代金鍔

    榮太樓の名代金鍔

    榮太樓さんの名代金鍔。大好物です。 和菓子大大好き!!なのですが、実は以前は金鍔をあまり美味しいと思ったことが…

  • 茶箱 春の衣替え

    茶箱 春の衣替え

    昨年の初冬にはじめて揃えてみた茶箱。 寒さに向かう頃だったので、布ものは暖かみを感じたい、と赤茶系の濃い色合い…

  • 「江戸の園芸熱」展

    「江戸の園芸熱」展

    たばこと塩の博物館で開催中の「江戸の園芸熱〜浮世絵に見る庶民の草花愛〜」展へ行って来ました。 現在の墨田区横川…

  • 『ランティエ』4月号 連載小説挿絵<第3回>

    『ランティエ』4月号 連載小説挿絵<第3回>

    『ランティエ』4月号(3/1発行)に掲載の、柴田よしき先生の「お勝手のあん」。 連載第3回目の今月号の挿画は、…

  • あんこトースト

    あんこトースト

    お正月に、おしるこ用に求めた梅園さんのこし餡をあんこトーストにしてみたところ、これがおいしくて我が家のブームに…

  • 『オール讀物』3・4月号カット絵

    『オール讀物』3・4月号カット絵

    先月からカット絵を担当させて頂いている、巻末のエッセイページ<おしまいのページで>。 今号の随筆は、阿刀田高先…

  • 「二月大歌舞伎」

    「二月大歌舞伎」

    歌舞伎座の「二月大歌舞伎」公演。 昼の部へ、千秋楽の昨日、行って参りました。 一幕目は初世 尾上辰之助三十三回…

  • 「河鍋曉斎~その手に描けぬものなし」展

    「河鍋曉斎~その手に描けぬものなし」展

    サントリー美術館で始まった「河鍋曉斎~その手に描けぬものなし」展へ行って来ました。 曉斎の作品をこの規模でまと…

  • 福豆と福ハ内

    福豆と福ハ内

    今日は節分。 鶴屋吉信さんのこの時期限定の節分菓子「福ハ内」を戴いています。 好物の桃山製のお菓子は、ふっくら…