投稿者: yukarisuzuki

  • ナギの木大植え替え

    ナギの木大植え替え

    昨年春に土だけ入れ替え、さらに秋に大きめの鉢に植え替えたナギの木。 それでちょうどいい感じに、と思っていました…

  • かまどさんで栗ごはん

    かまどさんで栗ごはん

    新米の季節を前に、直火の炊飯土鍋・かまどさんを導入しました。 二重の蓋で圧力釜の機能を果たすとのことで、ずっし…

  • 『おしどり夫婦~研ぎ師人情始末<七>~』文庫カバー装画

    『おしどり夫婦~研ぎ師人情始末<七>~』文庫カバー装画

    昨日10/8(木)発売の光文社文庫10月の新刊・稲葉稔先生『おしどり夫婦~研ぎ師人情始末<七>~』のカバーイラ…

  • 『出世商人(一)』文庫カバー装画

    『出世商人(一)』文庫カバー装画

    本日10/7(水)に発売の、文春文庫10月の新刊・千野隆司先生『出世商人(一)』のカバー装画を担当させて頂いて…

  • 『ランティエ』11月号連載小説挿絵<第2回>

    『ランティエ』11月号連載小説挿絵<第2回>

    角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』11月号(10/1発行)。 先月号の10月号から、柴田よしき先生の時代小説…

  • とろろ昆布のおにぎり

    とろろ昆布のおにぎり

    酷暑だった今年の夏。 9月に入っても30度を超える夏日が続いていましたが、ようやく朝晩は涼しく、昼間もカラッと…

  • なつかしのピーセン

    なつかしのピーセン

    1年半ほど前に、地元の百貨店の期間限定出店で出会った、東京ピーセン。 なつかしい缶入りと、店員さんお勧めの欧風…

  • 菊の手毬飾り

    菊の手毬飾り

      今日9月9日は重陽の菊のお節句。 菊の手毬のお飾りを飾ってお祓いを。    …

  • 『ランティエ』10月号連載小説挿絵<新連載>

    『ランティエ』10月号連載小説挿絵<新連載>

    挿画を担当させて頂いている、角川春樹事務所のPR誌『ランティエ』に掲載中の、柴田よしき先生の連載時代小説。 先…

  • ラムネの薄氷

    ラムネの薄氷

    お気に入りのお干菓子、薄氷の五郎丸屋さん。 夏の季節の薄氷・ラムネ。 ラムネ味は、はじめて戴くお味。 &nbs…