-
秋の金鍔

東京で3年ぶりに木枯らし1号が吹いたという昨日。 秋も深くなり、肌寒くなって来ると食べたくなるのがあったかいあ…
-
とろろ昆布のおにぎり

酷暑だった今年の夏。 9月に入っても30度を超える夏日が続いていましたが、ようやく朝晩は涼しく、昼間もカラッと…
-
なつかしのピーセン

1年半ほど前に、地元の百貨店の期間限定出店で出会った、東京ピーセン。 なつかしい缶入りと、店員さんお勧めの欧風…
-
ラムネの薄氷

お気に入りのお干菓子、薄氷の五郎丸屋さん。 夏の季節の薄氷・ラムネ。 ラムネ味は、はじめて戴くお味。 &nbs…
-
フルーツパフェ大福 鴻池花火

各地の花火大会中止のニュースが流れた5月の上旬。 せめて代わりに食べる花火?をと、以前から食べてみたいと思って…
-
水無月祓

今日、6月30日水無月晦日は、夏越の大祓の日。 お参りしている地元の神社。 今年は新型感染症の予防対策で、大祓…
-
若桃と杏のあんみつ

急に暑くなってきたこんな時期に、特においしくなるのがあんみつ。 そこで、大好きな上野のみはしから、この季節限定…
-
八十八夜の鹿の子餅

今日5/1は、閏年の今年の八十八夜。 近頃すっかりお気に入りのお菓子・鹿の子餅の不破福寿堂さんから、先々月の期…
-
桜金鍔

今年の桜満開シーズンの頃。 とてもありがたいことに、ちょうど頂いていたお仕事の〆切が重なっていたこともあり、近…
-
いちごの鹿の子餅

昨年の秋に、長年の念願叶ってお取り寄せした、富山の不破福寿堂さんの銘菓、鹿の子餅。 すっかりお気に入りになり、…