七夕飾り

IMG_5742
今日七月七日は七夕、星祭りの節句。

五月の節句に求めた菖蒲のお飾りをとても気に入ったので、同じ工藝品店で、七夕飾りを求めました。

 

梶の葉は、古代から神に捧げる神木として尊ばれ、和紙の代わりに和歌を書いて、星にお供えするのに用いられていたもの。

『平家物語』には、七月七日の夜、貴族の邸では、願い事を梶の葉に書いたとあるそう。

それと共に、織女の別名を梶の葉姫ということにも由来して、この七夕のお飾りに使われているそうです。

IMG_5803

五色の絹布は、笹の葉飾りの願いの短冊の、森羅万象を表す五行説の五つの自然界の色「木・火・土・金・水」を表したもの。

軽やかな絹布が、窓から入る風に吹かれて舞い、揺れる様がとても綺麗。

銀糸の伊賀紐は、表は「口」の字、裏が「十」の字に結ばれ「叶」の字に読めることから「叶う結び」というそう。

乞巧奠とも呼ばれ、織女に技芸上達を乞う風習のある七夕の節句。

今年も人々や物事への感謝を忘れず、自身のイラストレーションの上達を精進しつづけられますように。

そして大雨の被害が、どうぞこれ以上広がりませんように。