カテゴリー: きもの

  • 木綿でお出かけ・ミンサー半巾帯

    木綿でお出かけ・ミンサー半巾帯

    一昨日の「能楽妄想ナイト」には、久留米絣に八重山みんさ織の半巾帯で出かけました。 春に誂えた久留米絣ですが、手…

  • 江戸友禅の染帯・更紗柄

    江戸友禅の染帯・更紗柄

    江戸友禅作家・清水雄一さんの更紗柄の染帯、染め・仕立て上がって来ました。 ちょうど二年程前に青海波菊の染帯をお…

  • きものでお出かけ・丹後紋織りのショール

    きものでお出かけ・丹後紋織りのショール

    昨日の『能の花 能を彩る花 第一回 「菊」』の公演へは、江戸友禅作家・清水雄一さんの青海波菊の染帯で。 &nb…

  • お針道具はお気に入りで〜七夕のお話し〜

    お針道具はお気に入りで〜七夕のお話し〜

    江戸時代には五節句のひとつとされた七夕。 織姫と彦星が、七月七日の夜の年に一度だけ、鵲(かささぎ)の橋渡しで天…

  • きものでお出かけ・ほたるの夕べ

    きものでお出かけ・ほたるの夕べ

    光り舞う蛍の姿を見たくて、目白の椿山荘へ行って来ました。       &nbsp…

  • 金工作品の帯留め

    金工作品の帯留め

    金工作家・盛合とうこさんの新作帯留め。       二分紐・三分紐はもちろん、上…

  • 着物地の洋服

    着物地の洋服

    アーティストでデザイナーの伊東純子さんが主催するオリジナル洋服ブランド「un:ten」(アンテン)さんの「着物…

  • 木綿でお出かけ・久留米絣にグーシ花織半巾帯

    木綿でお出かけ・久留米絣にグーシ花織半巾帯

    着付けときものお出かけに慣れる為に、と誂えた久留米絣で、さっそく着付けとお出掛けを!!と着付けのお師匠さんであ…

  • 鎌倉彫の下駄

    鎌倉彫の下駄

    着付けに慣れる為に木綿の着物を誂えよう、と思った際に、着付けを教えてくれたお師匠さんに、その事を話し、いろいろ…

  • 絵絣の久留米絣

    絵絣の久留米絣

    友人に着付けを習い始めてから、早4年。 2年ほどかけて卒業し、その後2年が経ちました。 着付けと、きものでのお…